【疑問】釣り場、ポイントを教えてくれないのは何故?ぼかされる理由

釣り,釣り話

こんにちわ!ヤクスギです。

釣り人は何故か釣り場、ポイントを教えてくれない。なんて思う方も多いかと思います。初めて行く場所、初めて釣る魚種だった時こそ教えてほしかったりするわけですが、ぼや~っとしか教えてもらえない。

釣りって趣味の性質上、釣り場、ポイントを聞くってことが難しいですし、聞くのも、教えるのも意見が分かれるところです。

この話題について元釣具屋的意見を書いていこうかと思います。

最後までお付き合いください!

そもそも釣り場を聞いていいのか?

基本的に釣り場は自分で探すものって考えがあると思う。でも始めたばかりだったりすると、

『なんで教えてくれないの?』

って思う方が多いのも事実です。お客さんでもそういった話をされている方が一定数いました。私自身も大人になる前は良く思っていましたよwケチってw

だから気持ちも凄く分かる。だから、分からないことだらけの時は、どんどん聞いてみてもいいと思う。

ただし、教える側にも教えるか、教えないかって権利があって、断られても仕様がないことは理解しておきましょう。嫌がらせをしているわけではなく、それほどの情報だってことです。

結局場所ってこと

釣りって場所を知っているアドバンテージがとても大きいってことです。

例えば、バスプロの新作ルアーのプロモーションで、わざわざ地方の野池でやったりすることありますよね。人里はなれた山湖とか。何故か?

釣りは場所とタイミングが重要だから。です。

誰よりも釣りをしていて、上手いはずのプロがそうするんです。プロだからこそ分かっているともいえるかもしれません。確実にいい絵を撮らなければいけませんからね。

もう一つ例を挙げれば、シーバスを船で釣りに行くとなったとき、ガイドのプロに案内してもらった方が圧倒的に釣れますよね?船さえ操縦できれば、自分で行くこともできるわけですが、居そうって感覚だけではなかなか釣果に繋がらないものです。

勿論、居る場所に行けば誰でも釣れるわけではありませんが、重要な要素であることには違いありません。

釣り場、ポイントの情報は命

釣り場、ポイントの重要性は前項で話で分かってもらえたかとおもいます。

釣り場の開拓には、釣り人一人一人が、時間とお金をかけています。毎日、朝、夕1時間ずつ釣りをするとしても、移動時間、道具、エサが必ず必要になります。家庭があれば更に色々な制約がかかってくることでしょう。

その上、釣れるか分からない。毎日釣りに行ったって魚がいなければ釣れませんし、例え居たとしても餌、ルアーが合っていなければ釣れません。そんなことを繰り返しながら、場所、タイミングを自分のものにしていくんです。

プロであれば、その投資が収入に繋がってきますが、一般人は趣味である以上はリターンは魚を釣る楽しみ、食べる楽しみという事になるわけです。

そうやって投資をして得た情報であることから、教えたくないって思いが確かにあることは事実です。だからこそ、教えないって権利は守られるべきと考えています。

それでもポイントを知りたい方

思い切って聞いてみるのは悪いことではないと思います。最初はだれもが初心者なわけで、ベテランさんも最初は初心者だったわけですから、何かしらのヒントはくれるかもしれません。

ただし、断られてもへこまないこと!そういうものかと深く考えないことですね。自分の釣り場を開拓してやるぜ!って逆に意気込みましょ。

SNSなどで聞いたりする方もいらっしゃいますが、ダメとは思いませんが、誰でも見える場所で、無暗に教えたりすれば、ゴミの散乱や違反駐車などの問題に発展する可能性が大きいのでおすすめはしません。

もう一つ、釣具屋に行きましょう。ネットで釣具を買うことが多いであろう昨今、リアル店舗の存在意義はそこにあると思っています。スタッフは得意な釣りが一人一人違いますが、釣り場の掲示など作るために釣りに通っています。

意外に聞かれるのはテンション上がってますよw気軽に声をかけてもらいたいですね。

最後に

釣り場、ポイントを教えてくれるない謎について書いてきましたが、簡単に教えてくれる方もいます。ただし、そういう方って教える相手のことをよく見て話をしています。誰にでも教えるわけじゃないですよ。

今の時代、釣り人の立場は悪くなっています。 ゴミの散乱や違反駐車が自分が教えたことで起こるなんて絶対いやなんですよ。釣り場を保護する為に教えないっていう判断も大切なことと思います。

釣り場、ポイントを大事にしたい釣り人の考えを尊重することも大切であるって話でした。

行ってすぐに釣れる場所なんて、ほぼ無いですから、焦らず開拓してみましょう。

最後まで読んでくれてありがとうございました!

参考になれば幸いです。ヤクスギでした。

こんな記事も読んでいきませんか↓

釣り,釣り話

Posted by yakusugi